かるたぁライフ

~7年目~

カルタ会

今までのカルタ会は試合形式ばかりで

それはそれで楽しかったけど、

初心者なので1からいろいろと

教えて欲しいな~って思ってました。

それが今日実現したよ♪

個人で先生に指導してもらえて

めちゃくちゃ嬉しかった!

 

最初に「払いの練習」

待ってましたw

構え方から払いの方法まで

私が知りたかったこと全部

教えてくれて嬉しい。

 

でもまぁコツやイメージはわかったけど

実際にできるかどうかは別問題だよね。

でもちゃんと教えてもらったから

家でも練習できるし、頑張る!

 

<4枚差負け>

1回戦はメガネの女の子。

払いがめっちゃ早いんだけど

私との差はあまり広がらなくて

負けたけどハンデなしで4枚差だったら

私は納得。

 

しかも試合中、横に先生がついてくれて

コツ(おもに送り札の選び方など)を

丁寧に教えてくれました。

さっき練習したばかりなので

なかなか払い手で取れないんだけど、

暗記はちゃんとできてるって

褒めてくれました。

「はるす」は、自分でもびっくりするぐらい

いい払いができて気持ち良かったなぁ。

 

<束勝ち>

2試合目は男の子。

暗記が苦手みたいで、

大人げなく束勝ちしちゃいました。

 

送り札も教えてもらったとおり

私なりに考えて送りました。

そして攻める。

束勝ちでも守りには入らないよ私(笑)

 

僅差で取れて相手が悔しそうにしてるのを

見ると燃える(*≧m≦*)ププッ

「め」がきれいに取れて気持ち良かったー

相手に「くっそー」て言わせたし( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

今日は先生から

自陣の定位置のセオリーのプリントをもらったよ。

今の私の定位置はできるだけそのままに

動かせるときは動かして

しっかり考えていこうと思う。

 

<送り札のこと>

今日教えてもらった送り札の選び方

◎敵陣に一字で取れる札を必ず1枚は置く

一字決まりの札はもちろんだけど、

決まり字が一字に変化したものは

どんどん送って、攻める。

取れなくてもそれを狙ってることで

ほかの札への反応も早くなる・・・らしい。

 

◎取った札と同じ音の札を送る。

例えば「もも」を取ったら「もろ」を送る、とか。

「おおけ」を取ったら「おおこ」を送るなど。

同じ音の札を送ることで、

暗記が楽になる。

 

◎相手の陣にない音の札を送る。

 

◎決まり字の短い札を送る。

 

あと送り札ではないけど、

最後の3~4枚になったとき、

守るなら固めておいて一気に払う。

攻めるなら相手が取りにくいように

左右に分けて置く。

私は守ることはたぶんないと思うから

バラバラに置いたほうがいいってことだね。

 

今日は最後のほうに

「よも」と「よを」が自陣にあって、

定位置では2枚とも左下段なんだけど、

どちらかというと好きな「よを」のほうを

右下段に移動させてわけてみた。

結果は、自分で動かしておいて

取れなかったんだけどね(笑)

 

あと試合中の気持ちとしては、

自陣は札を見ないで

あの辺にあったな~で払う。

逆に敵陣はしっかり札を見て払う。

自陣は取られてもOK!

常に敵陣を攻める気持ちでーとのこと。

 

そういえば、1回戦の女の子は

自陣はほとんど覚えてないって言ってたっけ(^^ゞ