かるたぁライフ

~7年目~

暗記の回し方

久しぶりに1人カルタをやってみた。

PCは娘に占領されていたため

いつもの「わすらもち」が使えず、

初めて長女の電子辞書の中に入っていた

百人一首:読み上げ」を使ってみました。

読手は芹野恵子さんだったのに

「きり」が「ちぎ」に聞こえたりして

音声が悪かった(^^ゞ

まぁ練習だから割り切ります。

 

暗記の回し方でいつも悩むのですが、

例えば場に「む」「め」「せ」があるとき、

「むすめふさほせ」順で回す場合、

「す」や「ふ」など最初から場にない札は

チェックするの?しないの?

 

最初の暗記のときは空札もチェックするけど

試合が始まってからは?

また「うか」「うら」など両方読まれて

場になくなってしまった札は?

「うつしもゆ」の「つ」からチェック?

 

なんか文字だとうまく説明できないのですが

言ってる意味わかるかな?伝わる??

 

私は全部の音をチェックするんですが、

回す時間もかかるし、

場にない札はチェックしなくてもいいのかな?と

ふと思いました。